ABテストって何?種類・やり方・無料ツールまで分かりやすく簡単解説

  • URLをコピーしました!
  • サイト改善に活用するABテストってなに?
  • ABテストのやり方ってどうするの?
  • むずかしいから便利ツールで一発解決したい

ABテストは、2種類以上のコンテンツを用意して、どちらがより効果的かを測定するテストです。

文章やレイアウトデザインなど、さまざまなコンテンツに対して応用できるテストのため、サイト改善をしたいと考えているのならぜひとも知っておきたい技術の1つです。

本記事では、ABテストの方法や種類について初心者向けに分かりやすく解説します。

目次

ABテストとは?

ABテストとは、どのパターンが優れているのか、Webサイトを最適化するために行われるテスト方法です。

レイアウトやキャッチコピーなど、AパターンとBパターンといったように複数用意し、各パターンをランダムにユーザーに表示してサイトのアクセス数や成約率などを比較することで、どちらのパターンが優れているのかを調べます。

必ずしもパターンは2種類である必要はなく、3種類以上のパターンでテストする時もABテストと呼ばれます。

ABテストのメリット 

本章では、ABテストのメリットについて3つ紹介します。

  • コストを抑えられる
  • 同時並行で検証できる
  • サイトの方向性を確認しながら修正できる

それぞれ見ていきましょう。

コストを抑えられる

ABテストは、必ずしもWebページ全体を変更する必要はありません。

ボタンの色や配置、文章など一部の変更だけで実施できるため、変更コストを抑えられます

そのため、サイトのリニューアルなどに比べると低コストで、複雑な行程なく比較的安価にWebサイトの最適化を行えます。

同時並行で検証できる

ABテストは複数パターンを同時並行で検証できます

仮に各パターンを1つずつ試すと時間がかかるのはもちろん、外的要因の影響が含まれてしまいます。こうなると本当の意味でどのパターンが優れているのかが分かりません。

外的要因とは、季節、キャンペーン、メディア報道など。

同時並行で行うことで、純粋にどのパターンが優れているのかを検証しやすいのがABテストのメリットです。

サイトの方向性を確認しながら修正できる

最後のメリットは、軌道修正しながら進められる点です。

ABテストを行うことで「こんな感じのデザインがいいな」「この文章で訴求をすると成約率が上がる」といったノウハウを蓄積しながら修正進行できます

そのため、一度に大きなサイトのリニューアルを行った時と比べて失敗するリスクが低いです。

ABテストの種類を3つ解説

ABテストには、さまざまなテスト方法があります。

  • 同一URLテスト
  • リダイレクトテスト
  • 多変量テスト

本章では、3種類のテスト方法を紹介します。

同一URLテスト

同一URLテストは、ABテストを行うサイトのURLは変えず、特定の要素や見た目を変更するという方法です。

特に、キャッチコピーや写真など、パーツ単位でピンポイントに改修を行う時に適している手法です。

ソースコードを書き換える必要がないため、ABテストの中では最も簡単に行えます。

同一URLテストはもっとも一般的な手法で、単にABテストと言われた時はこの手法を指していることが多いです。

リダイレクトテスト

リダイレクトテストとは、URLの異なる複数のページを用意し、テスト対象のWebページに訪れたユーザーを別のページにリダイレクトするテスト方式です。

オリジナルのページとは別のページを別URLとして用意するため、ソースコードの変更行程が発生します。

作業工数は増えるものの、大幅な改修にも対応できる点が特徴です

仮にテストパターンが勝った場合は、そのまま差し替えるだけで済むので本番環境へ組み込むスピードが早いのがメリットです。

多変量テスト

多変量テストとは、複数のパターンに対してABテストを行う手法です。

例えば、購入ボタンに関してサイズが2パターン、色が4パターンを試したいとします。

この場合、2×4パターン全てを同時並行で検証することで、全ての組み合わせの中から最適なパターンを見つけられます。

ただし、テストパターンが多い分、より多くのデータと期間が必要になってしまう点には注意しましょう

ABテストの実施方法と無料便利ツール3選

本章では、ABテストのやり方と無料の便利ツールについて解説します。

  • WordPressの機能を使う
  • Optimize Next
  • VWO

それぞれ見ていきましょう。

WordPressの機能を使う

1つめは、WordPressの機能を使う最も簡単な方法です。

たとえば、当サイトが使っている有料Wordpressテーマ「SWELL」には、初めからABテスト機能が搭載されています。

利用しているWordpressのテーマによっては、簡単にABテストを利用できるので、機能が搭載されているかどうか確認してみましょう。

Optimize Next

Optimize Nextは、無料で利用できるABテストツールです。

「コンテナを新規作成」から、どのような内容でABテストを実施するのか、簡単に設定できます。

ほぼマウスクリックのみで設定できるので、まずは触って試してみましょう。

VWO

VWOは、30日間無料で使える老舗ABテストツールです。

ヒートマップ機能やセッションリプレイ機能などの分析機能が豊富で、比較的料金が安いのもメリット。

しかし、完全無料で使いたい場合はOptimize Nextがおすすめです。

また、ヒートマップ機能は完全無料のMicrosoft Clarityでカバーできます。

下記の画像が、Microsoft Clarityのヒートマップ画像です。

ユーザーがどこをクリックしたか、サーモグラフィーのように表示できます。

まずは無料ツールで使用感をみてみて、必要なら有料ツールを導入するのが賢い選択です。

まとめ

ABテストは複数のパターンにおいて、どれが有効的かを判断するテストの1つ。

同一URLテストやリダイレクトテストなど複数のテストがあるので、改善の規模に応じて適切な方法を選択することがポイントです。

ただし、ABテストは1回の改善で大きくコンバージョン(成約や購入数など)が上昇することは基本的にありません。

サイトの方向性を明確にした上で仮説を掲げ、繰り返しABテストを行うことで、よりよいWebサイトを作れます

サイトの改善やコンテンツのテコ入れを検討されている場合は、ぜひニゲラにお気軽にお問い合わせください。

Please share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次