メディアの1種であるオウンドメディア。
よく聞く言葉ではありますが、その意味や特徴についてはあまり知らないという人も多いのではないでしょうか?
今回はオウンドメディアとは何を指しているのか、そしてほかのメディアと比較した時の特徴について紹介します。
オウンドメディアとは?
オウンドメディア(Owned Media)とは、企業が自社で保有しているメディアのことです。
自社のWebサイトや自社ブログ、ECサイトのことを指すことが多いのですが、広い意味では広報誌やパンフレットもオウンドメディアに含まれています。
今回の記事ではWebサイト上のオウンドメディアを想定して解説します。
合わせてしっておきたい各メディア
オウンドメディアについて解説する上で欠かせないのが「ペイドメディア」と「アーンドメディア」です。
ペイドメディア(Paid Media)が費用を払って掲載するメディアに対し、アーンドメディア(Earned Media)は「信頼を確保するメディア」という意味で、消費者中心のメディアを指します。
オウンドメディア、ペイドメディア、アーンドメディアの3つを合わせて「トリプルメディア」と呼び、それぞれの長所と短所を熟知して活用することが現代のWebマーケティングにおいて重要な考え方です。
オウンドメディアの特徴と3つのメリット
オウンドメディアの特徴とメリットは以下の3つのとおりです。
- 製品・サービス認知の入口になる
- ブンラド力や信頼感が高まる
- 宣伝費用を削減できる
それぞれ解説します。
製品・サービス認知の入口になる
1つめは、認知向上により製品やサービスを知るきっかけになる点です。
オウンドメディアは消費者向けのお役立ち情報や商品紹介を行うため、今まで自社の企業や商品を知らなかった顧客もWeb検索経由でアクセスしてくることが最大の特徴。
そのため、新たな窓口として認知向上や利益率の向上が見込めます。
オウンドメディアを設立しておくことでSNSでバズった内容を見た顧客が、自社の情報にアクセスする入口にできるでしょう。
ブンラド力や信頼感が高まる
2つめの特徴は、ブランド力や企業の信頼感が高まる点です。
たとえば「明治 チョコレート」と検索した際に、Webサイトや公式情報が一切出てこなければ、不信感を抱いてしまうのではないでしょうか。
株式会社明治(maiji)チョコレートはとても有名なので、そのようなことは一切ありませんが、仮に新進気鋭の新サービスや製品だった場合、やはりWebサイトや情報が記載されたメディアがあるに越したことはありません。
また、自社Webサイトやメディアを活用して、消費者が何に困っているのか、何に興味があるのかなどのデータを活用して、よりよいサービスや製品にブラッシュアップすることも可能です。
宣伝費用を削減できる
最後の特徴は、テレビCMや新聞、Web広告に比べて大幅に宣伝費用を削減できる点です。
また、費用を払って広告を掲載するのは「ペイドメディア」に該当するため、多くのエンドユーザーに見てもらえる一方で、一方通行な拡散方法のためユーザーに受け入れられないケースも考えられます。
しかし、ブランディングをしつつしっかりとユーザーに訴求できるオウンドメディア運用なら、比較的低価格で始められるため、費用対効果は高いといえるでしょう。
参照:「テレビCMの費用」はどのくらいかかるの?15秒のCM1本流した時の相場価格は?|tv asahi Ads
参照:Google 広告の [料金] ページ|Google 広告 ヘルプ
オウンドメディアとWebサイトの違いは?
オウンドメディアとWebサイトの違いは、掲載内容とサイトの目的にあります。
オウンドメディア | Webサイト | |
---|---|---|
掲載内容 | お役立ちノウハウや自社商品について | 企業内部の情報、理念 |
目的 | 初回接触、ブランディング | マーケティング、ブランディング |
オウンドメディアでは顧客にとって有用な情報を発信するため、必要な情報を提供することで自社を知らない人にもアクセスしてもらえます。
また、サイトが成長すれば独立した事業として広告を掲載したり、売却したりできるのがオウンドメディアの特徴です。
一方でWebサイトは、企業の理念や企業内部の情報などを中心に掲載しており、オウンドメディアで自社を知った顧客に対して、より深く自社を理解してもらう役割を担っています。
オウンドメディアのデメリット
オウンドメディアを運用するにあたって、当然デメリットも理解しておかなければなりません。
本章では、オウンドメディアの2つのデメリットを紹介します。
コストが比較的かかる
1つめは、新規でWebサイトからすべて構築する場合には、莫大なコストがかかる点です。
Webサイト自体がない場合は、サイトの構成やデザインをはじめ、50~300万円ほど費用がかかります。
立ち上げた後も、効果的なコンテンツを作成するためにはスキルを持った人材や専門的な知識が必要です。
たとえばGoogleなど検索サイトの上位に表示させるためにはSEOライティングという技法を持ったライターへの発注を行う必要があったり、内容によっては専門家への監修をお願いすることもあるでしょう。
初期費用、維持費用ともに比較的かかる点は注意しておきましょう。
短期的な効果は期待しにくい
2つめのデメリットは、長期的な視点で効果を測らなければならない点です。
アーンドメディアでは「バズ」によって短期間で爆発的にマーケティングを行うことができる一方、オウンドメディア単体ではそういった短期間での効果は期待しにくいでしょう。
検索エンジンの上位に表示されるためには、継続的に良いコンテンツを掲載しなければならなりません。
そのため、ペイドメディアやアーンドメディアとも組み合わせて使い、バズによって興味を持った顧客を自社サービスに誘導するような使い方をすることが重要です。
まとめ
オウンドメディアとは、企業が自社で保有しているメディアのことで、製品やサービスを認知してもらうための入口として機能しています。
検索流入による新規の顧客の取り込みや、信頼感やブランド力を育める特徴があり、ほかメディアと組み合わせることで効果的なマーケティングを行えます。
一方で、人的・時間的コストがかかることには留意しておきましょう。