【東京スカイツリー】中秋の名月観賞イベント2025|本格的な天体望遠鏡や、リアルタイム翻訳機能を初導入

  • URLをコピーしました!

東京スカイツリーで、2025年10月6日、7日、11月5日の3日間にわたり、地上350メートルの天望デッキにて名月観賞会を開催する。

今年は中秋の名月と満月、さらに最も地球に近い満月として注目されるスーパームーンが観賞できる特別な機会であり、総合光学機器メーカーの株式会社ビクセンの協力により天体望遠鏡を用いた本格的な観測体験が行われる予定だ。

天望デッキでの名月観賞会(過去の様子) ©TOKYO-SKYTREE

東京スカイツリーからの月は、2017年に「日本百名月」にも選ばれた景観であり、都市の光とともに浮かぶ月を特等席から眺められる

観賞会は10月6日と7日が19時30分から21時30分まで、11月5日は18時30分から20時30分まで実施される。料金は無料だが展望台への入場料が必要だ。

また、本イベントでは初の試みとして、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社が開発した「VUEVO」や「VUEVO Display」を活用したリアルタイム翻訳体験が導入される。

■問い合わせ
東京スカイツリーコールセンター
TEL:0570‐55‐0634(10:00~18:00)
公式ホームページ


Please share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次